|
/l、 (゚、 。`フ 」 "ヽ ()ιし(~)~ |
http://www.lifehacker.jp/2012/09/120906shudengohan.html
この終電ごはんを買ってみたので鍋を作ってみた。

白菜よくわからなくてテキトーに切ったけど、芯の部分がやたら多かった。
こんなもんなのかな?
しかしなんか味が薄い!バターと白菜の味しかしない!
そしてこれのタイトルを書いてるときに気づいた!
みそ入れてなーい!
買ってきた味噌は未開封のままでした。。。
:
:
今日は台風。コロッケ買ってこないと!
この終電ごはんを買ってみたので鍋を作ってみた。
白菜よくわからなくてテキトーに切ったけど、芯の部分がやたら多かった。
こんなもんなのかな?
しかしなんか味が薄い!バターと白菜の味しかしない!
そしてこれのタイトルを書いてるときに気づいた!
みそ入れてなーい!
買ってきた味噌は未開封のままでした。。。
:
:
今日は台風。コロッケ買ってこないと!
Junoは「ユノ」と読むらしい!「ジュノ」じゃなかった!
Eclipse 4.2 でいろいろ変わったっぽいけど、とりあえず便利だと思うのはエディタなどが別ウィンドウにできるってことですかね!
マルチディスプレイなら片方でデバックを動かしながらもう片方でコンソール画面とかが出せたりする。
他にも下記サイトにあるようにいろいろ便利になってるみたいだけどよくわかんねw
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai4/devtool28/01.html
Tomcatも7になってServlet3.0に対応
Servlet 3.0の6つの主な変更点
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai4/tomcat7_01/01.html
@WebServlet は似たようなのをどこぞで見たことがあるような。
技術者が知っておきたいTomcat 7の新機能20連発
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai4/tomcat7_03/01.html
うむ!よくわからん!
Eclipse 4.2 でいろいろ変わったっぽいけど、とりあえず便利だと思うのはエディタなどが別ウィンドウにできるってことですかね!
マルチディスプレイなら片方でデバックを動かしながらもう片方でコンソール画面とかが出せたりする。
他にも下記サイトにあるようにいろいろ便利になってるみたいだけどよくわかんねw
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai4/devtool28/01.html
Tomcatも7になってServlet3.0に対応
Servlet 3.0の6つの主な変更点
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai4/tomcat7_01/01.html
@WebServlet は似たようなのをどこぞで見たことがあるような。
技術者が知っておきたいTomcat 7の新機能20連発
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai4/tomcat7_03/01.html
うむ!よくわからん!
朝、目が覚めたら9時とかマジびびるわぁ。。。
目覚まし時計もう一個買っとこうかな!
----------------------------------------------------------------------------------
今日のご飯!
http://cookpad.com/recipe/1352026
お手軽だし意外とうまい!栄養とかは知らない!ビバ冷凍うどん!
目覚まし時計もう一個買っとこうかな!
----------------------------------------------------------------------------------
今日のご飯!
http://cookpad.com/recipe/1352026
お手軽だし意外とうまい!栄養とかは知らない!ビバ冷凍うどん!
なんかやたらオレンジの服を着た人が多かった。
今日はオレンジの日なのだろうか。。。
..─⊆⊇- 、
/∴ \
/∴∵━━ ━━ ヽ
|∴∵⊂■⊃ ⊂■⊃ |
|∴::⊂⊃ ┏┓ ⊂⊃ |
┃∵∴..  ̄ .┃
┛ \∵∴ /.┗
丶∵∴ _ ..... . ′
┃┃
:::::::::┛┗
今日はオレンジの日なのだろうか。。。
..─⊆⊇- 、
/∴ \
/∴∵━━ ━━ ヽ
|∴∵⊂■⊃ ⊂■⊃ |
|∴::⊂⊃ ┏┓ ⊂⊃ |
┃∵∴..  ̄ .┃
┛ \∵∴ /.┗
丶∵∴ _ ..... . ′
┃┃
:::::::::┛┗
お肉が157円!安い!って思ってパックをみても398円とかそんなのばっかりで157円の品が見当たらない!
よく見ると100グラムのお値段だった!
お肉以外にもそんなのばっかりで何回騙された事か!!!くぅ。。。
----->8----->8----->8----->8----->8----->8----->8----->8----->8-----
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1728627.html
すげぇ。。。
http://blog.livedoor.jp/gunbird/archives/7425748.html
寄りかかったら気持ちよさそう!
http://www.gizmodo.jp/2012/09/120830roomiecurtain.html
中は見せられないよ!サッ!サッ!www
よく見ると100グラムのお値段だった!
お肉以外にもそんなのばっかりで何回騙された事か!!!くぅ。。。
----->8----->8----->8----->8----->8----->8----->8----->8----->8-----
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1728627.html
すげぇ。。。
http://blog.livedoor.jp/gunbird/archives/7425748.html
寄りかかったら気持ちよさそう!
http://www.gizmodo.jp/2012/09/120830roomiecurtain.html
中は見せられないよ!サッ!サッ!www
PCをいじってるときに右下をチラッっと無意識に確認するのはきっと職業病
http://www.hiroiro.com/movie/14962.html
二番目www
http://labaq.com/archives/51759653.html
見つめあって笑うのがかわいい!
http://www.hiroiro.com/mac/14956.html
ドット絵は最高!
----->8----->8----->8----->8----->8----->8----->8----->8----->8-----
http://www.hiroiro.com/movie/14962.html
二番目www
http://labaq.com/archives/51759653.html
見つめあって笑うのがかわいい!
http://www.hiroiro.com/mac/14956.html
ドット絵は最高!
今日は焼きそばを作ってみることにした!
具はキャベツ、もやし、ウィンナー。

野菜を切るなんて。。。小学校の調理実習以来でしょうか。。。いや調理実習でも包丁をもってたか怪しい。。。
とりあえず半分に切ってから
http://www.otafuku.co.jp/recipe/cook/hirosima/hiro03.html
ここを参考にざくざく切ってみることに!
なんかまな板が小さい。ぐらぐらゆれるし!そして切るたびにキャベツがピョンピョン飛んでっちゃう!切り方が悪いんですかね!w
んで何とか切れた!

なんかよく分からないけどちゃんと切れているに違いない!
んでウィンナーも切ってフライパンに投入!
入れたときはキャベツとか多いかなって思ったけど、炒めてるうちに量が減ってちょうどよくなった。
んでなんやかんやで完成!

なんだろ!今まで作ったので(たいして作ってないけど)一番おいしい気がするw
ただ。。。
フライパンで炒めてるときにキャベツが飛び出して足の上にダイブしてきて火傷するので注意が必要です!!!
具はキャベツ、もやし、ウィンナー。
野菜を切るなんて。。。小学校の調理実習以来でしょうか。。。いや調理実習でも包丁をもってたか怪しい。。。
とりあえず半分に切ってから
http://www.otafuku.co.jp/recipe/cook/hirosima/hiro03.html
ここを参考にざくざく切ってみることに!
なんかまな板が小さい。ぐらぐらゆれるし!そして切るたびにキャベツがピョンピョン飛んでっちゃう!切り方が悪いんですかね!w
んで何とか切れた!
なんかよく分からないけどちゃんと切れているに違いない!
んでウィンナーも切ってフライパンに投入!
入れたときはキャベツとか多いかなって思ったけど、炒めてるうちに量が減ってちょうどよくなった。
んでなんやかんやで完成!
なんだろ!今まで作ったので(たいして作ってないけど)一番おいしい気がするw
ただ。。。
フライパンで炒めてるときにキャベツが飛び出して足の上にダイブしてきて火傷するので注意が必要です!!!